カテゴリー:国会時々刻々
不妊治療 質確保が重要

不妊治療 質確保が重要 衆参予算委で 衆参両院の予算委員会は25日、菅義偉首相らが出席して内外の諸課題などをテーマに集中審議を行い、公明党から衆院で不妊治療支援の拡充などを訴えた。 政府がめざす不妊治療への保険適用に関して…
詳細を見る不妊治療支援で提言

不妊治療支援で提言 給付上限を毎回40万円に。相談体制拡充なども主張 現在、不妊治療を受ける夫婦は5.5組に1組といわれています。体外受精や顕微授精といった高額な治療で生まれる子どもも増加し、2017年には約5万7000人が誕…
詳細を見る赤羽国交相に要望

赤羽国交相に要望 浸水対策が急務/大阪・寝屋川市長 赤羽一嘉国土交通相(公明党)はこのほど、国交省で大阪府の広瀬慶輔・寝屋川市長、東修平・四條畷市長と会い、来年度予算などについて要望を受けた【写真】。公明党の伊佐進一衆院議員、…
詳細を見るコロナ踏まえた検討必要

コロナ踏まえた検討必要 健康保険改革巡り議論 党合同会議 公明党の全世代型社会保障推進本部(本部長=石田祝稔副代表)、厚生労働部会(部会長=伊佐進一衆院議員)、医療制度委員会(委員長=秋野公造参院議員)は20日、衆院第2議員…
詳細を見る不妊治療 給付40万円に/党不妊治療等支援推進PT、首相に提言

不妊治療 給付40万円に 質の確保へ「助成」と「保険」併用で 不育症 実態把握し対応 相談体制拡充や結婚支援も 党プロジェクトチーム、首相に提言 公明党の竹内譲政務調査会長と不妊治療等支援推進プロジェクト…
詳細を見るヤングケアラー どう支える

(18歳未満の介護者)ヤングケアラーどう支える 年内にも厚労省が初の実態調査 厚生労働省は年内にも、通学や仕事をしながら家族の介護や世話をする「ヤングケアラー」と呼ばれる18歳未満の子どもを対象にした実態調査に乗り出す。元当事者…
詳細を見るコロナワクチン 希望者全員に無料で

コロナワクチン 希望者全員に無料で 予防接種法案 審議入り 安全・有効性 確認を 健康被害救済 国が責任 果たせ 衆院本会議で 新型コロナウイルスワクチンの希望者全員への無料接種に向けて、接種の実施主体を市町村とし…
詳細を見る出産一時金 50 万円に

出産一時金 50万円に 公明の主張受け 政府、増額を検討 現状42万円 費用に足りず 出産費用の上昇を踏まえ、公明党が昨年の参院選重点政策などで50万円への引き上げを訴えてきた出産育児一時金――。政府は現行42万円の支給額…
詳細を見る不妊治療の現場視察

不妊治療の現場視察 保険適用「質」確保が必要 党プロジェクトチーム 公明党不妊治療等支援推進プロジェクトチーム(PT、座長=伊佐進一衆院議員)は28日、男性と女性の不妊を同時に診療できる東京都港区のリプロダクションクリニッ…
詳細を見る不妊治療「情報が不十分」

不妊治療「情報が不十分」 仕事との両立 相談窓口を企業内に 党プロジェクトチームで経験者らが訴え 公明党不妊治療等支援推進プロジェクトチーム(PT、座長=伊佐進一衆院議員)は22日、参院議員会館で、同治療を経験した女性たちから…
詳細を見る「両立できず」35%

「両立できず」35% 不妊治療と仕事、支援を議論 党プロジェクトチーム 公明党不妊治療等支援推進プロジェクトチーム(PT、座長=伊佐進一衆院議員)は15日、衆院第1議員会館で、不妊治療と仕事の両立に関して、政府から調査…
詳細を見る不妊治療 保険適用広く

不妊治療、保険適用広く 質向上や仕事との両立など幅広い支援策も議論 党プロジェクトチームが初会合 公明党の不妊治療等支援推進プロジェクトチーム(PT、座長=伊佐進一衆院議員)は8…
詳細を見る経済安全保障の課題を巡り議論

経済安全保障の課題を巡り議論 公明党の科学技術協力と経済安全保障検討プロジェクトチーム(PT、座長=伊佐進一衆院議員)は7日、参院議員会館で会合を開き、政府から科学技術政策の方向性や経済安全保障に関する現状を聞いた【写真】。 …
詳細を見るロタワクチン 無料に

ロタワクチン 無料に 定期接種化で10月から 乳幼児の胃腸炎を予防 8月1日生まれ以降が対象 公明、いち早く提案し推進 乳幼児の重い胃腸炎を予防するロタウイルスワクチンが10月1日から予防接種法に基づく定期接種となり…
詳細を見る国民の不安 払拭を

国民の不安 払拭を 電子決済通じた不正出金で 党財金部会 「ドコモ口座」など電子決済サービスを通じて、全国の銀行から預金が不正に引き出される被害が相次いでいる事態を受け、公明党財政・金融部会(部会長=伊佐進一衆院議員)は17…
詳細を見る科学技術の国際協調を

科学技術の国際協調を 専門家から講演聞く 党PTが初会合 公明党の「科学技術協力と経済安全保障検討プロジェクトチーム」(PT、座長=伊佐進一衆院議員)は15日、参院議員会館で初会合を開き、国際的な科学技術協力や経済…
詳細を見る失業防ぐ支援 さらに

失業防ぐ支援さらに 「雇用助成金」の特例延長訴え 衆院厚生労働委員会は19日、新型コロナウイルス感染症対策などに関して閉会中審査を行い、公明党から伊佐進一氏が質問した。伊佐氏は、コロナ禍による経済への打撃が大きい中…
詳細を見る(新型コロナ)ものづくり支援厚く

(新型コロナ) ものづくりへ支援厚く 大阪の町工場で調査 公明党の伊佐進一衆院議員は7日、大阪市鶴見区内で、金属部品の切削加工などを行う茨田製作所(西野政文代表)を訪れ、新型コロナ禍での実情を聴いた。 …
詳細を見る日中協力し世界に貢献

日中協力し世界に貢献 オンライン活用し講演 北京大学で「特別研修」 公明党の伊佐進一衆院議員は20日、大阪府守口市内で、中国にいる北京大学の博士課程で学ぶ大学院生らとオンラインで開かれた、同大学現代日本研究センター主…
詳細を見るコロナ禍 公明、現場の声聴く

コロナ禍 公明、現場の声聴く 公明党は6日、新型コロナウイルス感染拡大の影響を調査し、トラック輸送や医療、観光、農業などの各関係者から現場の声を聴いた。 【大阪】伊佐進一衆院議員は、NPO法人「子育て支援寺子屋ぴあ」…
詳細を見る