カテゴリー:いさ走る!
浸水災害に挑む治水プロジェクトの現場を視察

先月14日のゲリラ豪雨は、みなさまも記憶に新しいところだと思いますが、その後も度々、浸水などの被害が発生しています。被災されたみなさまにおかれましては、心よりお見舞い申し上げます。こうしたゲリラ豪雨への対策として期待される大阪府の治水プロジ…
詳細を見る9/16、17日 街頭演説のお知らせ

みなさま、いつも本当にありがとうございます。いさ進一です!9月16日(日)、17日(祝)に下記の場所で街頭演説を開催させていただきます。お近くに来られた際は、ぜひご家族・ご友人の方とお立ち寄りください。■9月16日(日)14:30~ 京阪古…
詳細を見る精神障がい者雇用を取り巻く現状と課題<下>

<上>からつづく ■障がい者雇用を支え、その効果を理解する「中小企業」 現在の法制度では、 「従業員55人以下の企業」では、障がい者雇用を義務付けてはいません。 ま た、従業員が「199人以下の企業」では、障がい者を雇用する義務があ…
詳細を見る精神障がい者雇用を取り巻く現状と課題<上>

先日、精神障がい者の就労支援を行っている、あるNPO法人にお邪魔しました。 ここは「就労移行支援」、 つまり精神障がい者の方々が通常の職場で働けるよう、訓練や研修などの支援を行う施設です。 残念ながら、こうした施設の多くが、いま成果を…
詳細を見る子ども達の眼に「輝き」を取り戻したい 水谷修氏が講演

7月3日、鶴見区民センターで開催させていただきました「いさ進一 トーク&Talk」に、夜回り先生として有名な教育評論家・水谷修さんが駆けつけてくださいました!全国から寄せられる子ども達からの手紙やメールへの返答、各地での講演、繁華街での夜回…
詳細を見る7/7 クールアース・デー街頭のお知らせ

みなさま、いつも本当にありがとうございます。いさ進一です!7月7日(土)は、公明党が2008年に創設した「クールアース・デー」の意義をとどめ、下記の場所で街頭演説を開催させていただきます。お近くに来られた際は、ぜひご家族・ご友人の方とお立ち…
詳細を見る超高齢化時代に向けて 「認知症サポーター研修会」を開催

6月7日、「認知症サポーター研修会」に参加、ごあいさつをさせていただきました。この認知症サポーターとは、認知症の方やそのご家族を支える(サポーター)方のことで、全国で100万人をめざして認知症サポーターを拡大しようと「認知症サポーター100…
詳細を見る雇用対策で「青年が元気な社会」を実現したい!

6月7日、私はハローワーク門真(門真市殿島町)を訪問しました。こちらでは守口市、門真市、大東市、四條畷市を管轄していますが、求人情報は地域に関わらず検索できることから、旭区や鶴見区などからも多くの利用があるそうです。今回は施設内の見学や求人…
詳細を見る大阪を「医療先進地域」に! 新しいがん治療の挑戦。

5月9日、私は熊取町にある「京都大学原子炉研究所」を訪問しました。この施設では、次世代の治療法として期待される「ホウ素中性子捕捉治療」(BNCT)について研究しています。患者さんへの負担もより少なく、より確実に治療できる技術開発をうかがい、…
詳細を見る6/3 街頭演説のお知らせ

みなさま、いつも本当にありがとうございます。いさ進一です!6月3日(日)は、下記の場所で街頭演説を開催させていただきます。お近くに来られた際は、ぜひご家族・ご友人の方とお立ち寄りください。6月3日(日)13:30~ 京阪古川橋駅 南ロータリ…
詳細を見る持続可能な形で「障がい者雇用」を支えたい!

5月7日、私は守口市の「社会福祉法人路交館 桜の園」を見学させていただきました。こちらの施設では、障がいをもつ方が自立して働く支援(就労支援)事業を行っており、主にリサイクルに関する作業に取り組んでいます。■企業の応援で新しい事業を創出!桜…
詳細を見るGW街頭演説のお知らせ

皆さま、いつも本当にありがとうございます。いさ進一です。今回はゴールデンウィークを利用させていただき、各地で街頭演説会を開催させていただきます。お時間がございましたら、ご家族、ご友人共々ご参加のほどお待ち申し上げております。お会いできること…
詳細を見る防災対策のあり方について、関西大学の河田恵昭教授と意見交換しました

先日、私は「防災対策のあり方」について、関西大学の河田恵昭教授と意見交換をさせていただきました。河田教授は復興構想会議の委員も務められた方で、大変に勉強させていただきました。実は以前に、河田教授の奥様とお話させていただいた際、「主人は、他の…
詳細を見る対談 東大阪宇宙開発協同組合・杦本日出夫理事長

「まいど1号」といえばみなさんご存知と思いますが、東大阪の中小企業が、それぞれの技術を結集させて人工衛星を開発。 2009年にはH-ⅡAロケットに相乗りする形で、見事、宇宙空間へと打ち上げられました。このプロジェクトを進めたのが東大阪宇宙開…
詳細を見る挑戦!街頭演説マラソン!!

「同じ地域に住む、一人でも多くの方にお会いしたい!」。私は2月19日(日)に、「街頭演説マラソン」と銘打ち地域を回らせていただきました。すべての地域を回るため、スタートは早朝から。旭区・鶴見区・守口市・門真市の順で「40カ所」を目標に立てま…
詳細を見る