アーカイブ:2015年 11月
東海道、実は・・・

東海道は、何次あるかご存知ですか?広重の53次があまりにも有名で、ほとんどの人が江戸から京都までの「東海道53次」と思っています。しかし、実際は「大坂」までの57次なんです!宿場町では「人馬継立」といって、馬を乗り換え、人足を交代させる決ま…
詳細を見る「子どもの貧困」に向き合う

現在、日本の社会は6人に1人の子どもが、OECDの定める「相対的貧困」に苦しんでいます。とりわけ、ひとり親家庭の貧困率は54.6%で、OECD34カ国で最悪の状況です。 子どもは親を選べません。たまたま貧しい家庭に生まれてしまったがために…
詳細を見るアフリカとの宇宙協力への思い

衆院選出馬の為に文科省を退職する直前、最後の仕事の一つがアフリカとの科学技術協力でした。飛行機を乗り継いで二日間かけてコンゴ民主共和国の首都キンシャサへ。日本の人工衛星技術の売り込みにいきました。しかし、単なるビジネスで終わらせるのではなく…
詳細を見る